ボードゲーム”TAGIRON”と「アニメーションサロン」

 

 

 

娘が帰省し、家族でボードゲーム
楽しんだり、アニメーション映画祭の
楽しみ方をプレゼンテーションしてくれる
サロンに参加したりの週末でした。

 

 

 

 

リン(娘23歳)が急に帰省することになり、

数泊だけですが、賑やかなモル家。

 

我が家は4人揃うと度々ボードゲーム

やるんですが、今回はこちら ⇩

 

 

究極の数字当て推理ゲーム「TAGIRON」

 

 

リンがボードゲームカフェでやって面白かったと

いうことで買ってきてくれました。

 

 

質問カードの答えから周りの持っている数字を

予想していき、4人だと最終的に4つの並んだ

数字と色を一番最初に当てた人が勝ち。

 

 

これはかなり思考力、論理力鍛えられます。

じわりじわりと数字をあぶりだした時は

快感です🤩

 

 

 

頭は使いますが、数学的要素はそんなにいらず、

いかに質問で得た情報をまとめるかが大事なので

みんなメモに必死です💦

 

 

 

 

毎回リンが「やろうやろう!」と誘うので

しぶしぶ?!付き合う男性陣。

 

 

でも・・

 

「やれやれ」言いながら息子はスマホを置き、

母はテレビを消して、父はパソコンを閉じて

リビングに集まる。

 

 

ゲームが始まるとやっぱり楽しいし、盛り上がり、

気が付くと熱中してて

 

「え?もうこんな時間?!」

 

と感じるのは貴重な時間だな~と

あらためて思いました。

 

結局その後は人狼ゲームもやりました😄

 

また面白いボードゲーム探してみようと思います。

 

 

 

 

さて、先週末は

ひろしまアニメーションサロン2022の楽しみ方」

というライブ配信サロンに参加してきました。

 

 

 

 

広島レクトにあるTーSITE広島蔦屋書店から

LIVE配信され、オンラインか会場参加かを

事前に申し込み。

 

 

 

アニメーション作家の山村浩二さんと、

この映画祭のプロデューサーの土居伸彰さん

がオンラインでご出演✨

 

 

山村浩二さんといえば作品「頭山」が

アカデミー賞短編アニメーション部門に日本で

初めて正式にノミネートされ、たくさんの

アニメーション映画祭で受賞され、

私も娘も大好きな作家さんです。

 

 

リンが小学校1、2年生?の時に

広島現代美術館であった山村浩二さんの

原画展に行ったんです(2006年)

 

 

そのショップでリンにDVDをねだられ、

私も見たかったので購入し、それからもう

何十回一緒に見たことか😅

小学生の娘がハマるにはなかなか渋いなと・・。

 

 

NHKEテレでもたくさんの作品が出ていたので

ご存じの方もいると思います。

 

 

たとえば、プチプチアニメの”バベルの本"とか

”パクシ”とか、おかあさんといっしょの歌では

”あさごはんのマーチ”のアニメーションなど。

あ~なつかしい。

 

 

広島国際アニメーションフェスティバル

第一回(1985)からの受賞作品の貴重なお話を

山村浩二さんの生解説で聞けたり、土居さんの

この映画祭へ思いや見どころを聞けて面白かったです!

 

 

 

 

そして、明日は娘とナウシカに会いに行ってきます。

楽しみです♬