5月は成長を感じる季節

 

 

 

草木も、鶯も、ちびっ子たちも
そして私も・・・
5月に入りみんなの成長を感じた話。

 

 

 

 

昨日から5月。

もう1年の1/3が終わってしまいました。

 

 

 

そして5月は新緑のシーズン。

本当に爽やかな季節となりました。

山のグラデーションが鮮やかで

今までより濃く感じます。

 

 

 

アンミカさんの

「白って200色あんねん」

は名言となりましたが、

きっと緑も相当あるんだろうな。

 

 

 

植物の緑って精神安定とか

リラックス効果があるようでなので

やっぱり見てると気持ちが落ち着きます。

何処かへ森林浴に行くのもいいですね😀

 

 

 

そして、この時期成長を感じるのは

植物だけではないんです。

 

 

うちの近所に保育園があるんですが、

毎年4月の初め頃は、登園する

小さな子どものギャン泣きがスゴイ😅

 

 

「いやだー!!」

「行きたくないーー!!」

「帰るーー!!」

 

 

この時期の私にとってのもはや風物詩。

 

 

朝、玄関先で会ったら挨拶しますが、

行きたくないと泣く子どもをなだめながら

手を引くお母さんに今年も心の中で

エールを送りました。

 

 

 

でも大丈夫!

5月くらいになると慣れるし

園が楽しくなってくる頃なので

朝の泣き声を聞かなくなります。

長女も慣れるまでは大変だったのでね。

 

 

 

そして、昨日は鶯の綺麗な鳴き声を

聞きました。

 

 

実は3月くらいにファースト鳴き声を

聞いたんですが、

それがもう下手くそすぎて(笑)

 

 

最初の「ホーー」を聞いた時に

「お!鶯だ!」と耳を傾けていると、

あまりに「ホケキョ」の「ケ」の音程が

おかしなことになってて、

ドリフ並みにズッコケたんですよ🤣

 

 

 

 

 

なんでその音程?っていう。

鶯も自信なさげで、

 

 

ワタシこれ、合ってる?かな?

 

 

みたいな感じ。

 

 

しばらく鳴き声は聞かなかったんですが

昨日聞いた時は本当ーに美しく

お手本のような鳴き声で何度も何度も

リピートしてくれました。

 

 

 

成長したな~と感じましたね(❁´◡`❁)

(同じ鶯だと信じてる)

 

 

 

そして・・

 

 

私も、成長しておりました。

 

 

お腹周りが😭😭

 

 

衣替えして薄手のパンツを履いて

みたところ、ウエストのひっかける金具

だと思っていた位置は、その手前のホックで。

 

 

ひっかける位置はまだ数センチ先だと

気付いた時のショックと言ったら😱

 

 

わかりますかね?

⇩こういうことです。

 

 

 

 

GWは外食や飲み🍺などで

高カロリー摂取は免れないので、

連休終わってからまたエアロバイクを

漕いでカロリー消費頑張ろうと思います。

 

 

 

 

普段アニメを見る時、自分の中での

”ゆるゆる枠”というのがあります。

 

 

”ゆるゆる枠”とは、ハマってバッチリ

見るのではなく、内容が難しくなくて

日常系&癒し系でゆる~く何かしながら

とか流しで見るアニメのことです。

(あくまで私チョイス)

 

 

例えば今ぱっと思いつくのは

クールドジ男子、デキる猫は今日も憂鬱とか。

 

 

そして最近見た”ゆるゆる枠”は

 

「休日のわるものさん」

 

公式にヒーリングアニメって書いてある😄

 

 

www.vap.co.jp

 

 

平日は地球征服を目論む悪の組織の幹部で

地球防衛組織レンジャーと日々戦ってるん

ですが、休日の完全オフモードっぷりが

とにかく可愛くて癒されるんです。

動物園へパンダを見にいったりして

パンダ好きだったりのギャップがいい。

 

 

オンとオフを分けて、自分の休日は

自分なりに充実させたいなって思える

アニメです。

 

 

そして、声優にも注目。

レンジャーレッド役が石橋陽彩くん。

ディズニー映画「リメンバー・ミー」の

主人公ミゲル役の吹き替えが有名ですね。

 

 

透き通った少年の声から青年の声へと見事に変わってました。

本当に素敵な声!これからもいろんな作品でCV

して欲しいです。

 

 

”ゆるゆる枠”の流し見に最高な

アニメのご紹介でした。

 

 

 

 

今日はリン(娘)が帰省してきます。

GW後半は家族でいろいろ楽しみたいと思います🎵