ものに魂が宿る?

 

 

息子が愛用するカバンに
不思議な現象が起きた話と
引退試合をこっそり見に行った話。

 

 

 

 

 

 

リツ(高3息子)が突然こんなことを

言いました。

 

 

「俺のリュック、傷がついても

不思議と自然に治るんだよね」

 

 

最初は何を言ってんだ??

と思って聞き流していました。

でも最近また言うので、

詳しく聞いてみると、

 

 

リュックの外側に引っ掛けたような

大きな傷がついちゃってたんだけど、

気付いたらだんだん小さくなり、

ある日消えたとい言うんです!

 

 

気のせいじゃないかといいましたが、

本当なんだって!!

と興奮して訴えてくる。

しかも1度ではなく、何度もあるんだそう。

 

 

色は真っ黒だけどかなりデザインが

お洒落な感じで、息子はどこ行くにも

中身を入れ替えていつも使用してる愛用品。

 

 

 

 

このリュックは高校入学の時に買った

結構高いものでした。

ユナイテッドアローズで買ったような・・

息子がひと目で気にったんですよね。

 

 

”Aer"(エアー)というアメリカのブランドで

確か3万くらいだったと思います。

もっと他も見てみよう~と言ったんですが

自分の貯金で買うならいいでしょと言い出して・・

 

 

そこでカブ父さん登場。

リツがここまで欲しがるのは珍しいし、

高いものには必ず理由があるはず!

きっと大事に使うやろう、と

買ってくれたんです。

 

 

この”Aer"というブランド、

今回初めてネットで調べてみると

高品質なナイロンを使用しており

耐久性に優れていて、

やっぱり洗礼されたデザイン性は

かなりの高評価でした。

 

 

 

 

しかし、このリュックはポケットや

仕切りが多く、学生用というよりは

間違いなく社会人男性向けって感じ。

中はあまり沢山の教科書が入るような

仕様ではないんです。

 

 

最初は部活やるなら容量少ないのでは?

と周りに言われたようです。

でも、そんな周りの子達のカバンは

敗れたり、壊れたりして皆買い替えてる

とのこと。

 

 

入学式から毎日使用し、何処へ行くにも

使ってきてるのに、確かに傷も無く

冗談抜きで新品みたいにキレイ✨

間違いなく卒業まで使うでしょう。

 

 

 

ちゃんと自分でメンテナンスしてるらしく、

すんごい荷物が多い日なんかは

サブのバックに入れたら?と言っても

このリュック1つで行きたいと

パンパンに詰め込んで通学しています。

 

 

こんなに気に入って大事に使っているから

このリュックも、もしかしたら

傷も自分で治して息子の愛にこたえてる

のか・・・も??

と思うようになった今日この頃。

 

 

他のものにも愛情持ってほしいが。

水筒、弁当箱、傘、文具、

壊して失くして買い替えまくり😞

 

 

まぁ、ものに魂が宿るとしたら

”愛情込めて大切に使ってるもの”

だけってことかな。

どんなにカッとしてもモノにあたるのは

やめよう。

 

 

そういえば昔、車にも名前をつけて

可愛がっていたら、事故から守ってくれる

という話を聞いたことがあり、代々名前を

つけて呼んでいます。

だから、買い替えで思い出が詰まった車と

さよならする時は毎度涙が・・

 

 

ものを大事にするって大切なことですよね😊

 

 

 

 

そんなリツは昨日の試合を最後に

部活を引退しました。

高校から始めてまさか最後に県総体

に出れるとは思ってもみませんでした。

 

 

1年の頃から見に来ないでと言われていたので、

一度も試合を見たことなかったんですが、

最後にひと目だけ、試合してる姿を見たいと

こっそり1人で見に行ってきました。

見つからないように軽く変装して😅

 

 

どうせ隠れて見なきゃだから写真も、

動画も撮らず、しっかり目に

焼き付けてこようと!と決心し、

朝試合会場へ送って「がんばって!」と

帰るフリして戻ってきました(笑)

 

 

相手は全国行く子たちだったらしく、

負けたんですが、諦めることなく

最後まで粘り、デュースを何回もして

すごかった!

 

 

3年間よく辞めずに頑張ったな~と

かな〜り遠くの木陰から覗く不審者の

ような私(星飛雄馬の姉のように)は、

ちょっと込み上げるものがありました😭

(もっと近くで見たかった・・)

 

 

息子が家に帰ってきて、結局こっそり

見に行ったことはばらしたんですが、

気のせいかな?ちょっと嬉しそうな顔を

したように見えたのは…

いや、気のせいではないはず☺️

 

 

お疲れ!! さぁ!

いよいよ受験モードだー!