数分間のエールを受け取った!

 

 

 

 

 

アニメ映画「数分間のエールを」
を見て、改めて自分の好きな事は
続けていきたいなと思った話。

 

 

 

 

 

 

ある人に、自分がやりたいことを

箇条書きでいいから文字で書いたらいいよ

と言われ、紙にこれからやりたいこと、

こうなりたい!あれに挑戦してみる!

等書き出してみました。

 

 

 

不思議です。紙に書いたらそうなるために

じゃぁまず何をしたらいいのか逆算して

考えるようになりました。

 

 

今やった方がいい事、

これは今じゃなくていい事、

なんとなく選別が上手くなったような

気がします。

抱え込む事が少なくなり、

ちょっと楽になりました。

前向きって本当に大切だな。

 

 

そんな時、もっと背中を押してほしくて

先週公開したアニメ映画「数分間のエールを」

を見てきました。

 

今回もムビチケで!

第1弾入場者特典は後日談コミック

 

 

"この時代にモノづくりを志す全ての人へ"

 

MV(ミュージックビデオ)の制作に没頭する

男子高校生、朝屋彼方。

 

 

ある雨の日に、路上ライブで傘もささずに

ギター弾きながら歌う女性を目にし、

感動して彼女のMVを作りたい!!

と思うのです。

 

 

この映画、デデデデを見に行った時の

予告でチラッとみた程度で、

全く内容知らずに見ました。

始まってすぐ思ったこと。

 

 

主人公の第一声で

「あ、炭次郎だ☺️(CV花江夏樹)」

ってことと、

 

あー・・こういうCGのアニメーションかぁ⤵

ってなりました(3DCG)💦

 

 

絵もチラシしか見てなくて、

予告見た時は何とも思わなかったんですけどね。

ちょっと苦手かも・・と最初なったんです。

 

 

なったん、で・す・が・!!

 

 

すぐ慣れました(。^▽^)

見てるうちに違和感は薄くなっていきました。

色彩がとっても綺麗〜✨

 

数分間、それはMVの時間ってことなんですね。

MVはその曲のイメージを伝える大事なものです。

最近はアニメーションを使うMVがすごく

増えたように思います。

 

 

自分が作ったMVで誰かを応援したい、

と純粋な気持ちで頑張る一生懸命な彼方。

 

 

歌を諦めて英語の先生として彼方のクラスに

登場した、あの雨の日に路上ライブしていた

織重夕。

 

 

彼方はずっとあの歌のMVを作りたくて

一度は作ったけど、曲の意味がわかっていない、

と公開を止められます。

それでも彼方は諦めずに彼女に届くMVを

作成しようと頑張ります。

 

 

”ものづくり”の楽しさや感動と、

認められなかった、伝わらなかった時の

苦悩と落胆、その両方を感じさせられます。

 

 

何かで人の心へ響くものを作るって

それはそれは大変な作業だと思います。

どんなに命懸けで素晴らしい作品作っても

万人に受けるなんてどうしたって無理なわけで。

 

 

目にしたくない、耳にしたくない

酷評や、あと1番堪える無関心からの

無評価だろうなー。

わかる…辛すぎる。

 

 

でも、何度も耳にするけど、

諦めたらそこで終わり。

 

やめてしまう理由は人それぞれあるけど

自分が好きで譲れない気持ちがあるなら

後悔しないようにやっぱり、いや、

出来れば…(だんだんトーンが⤵️)

続けた方がいいんだろうなと思いました。

だって本当に地味な作業になるし

簡単なことではないから。

 

 

最後に数分間流れるMVシーンは良かったです!

かっこよかった!

これは、とにかく何かモノづくりしてる人が

見ると刺さるのではないかと思います。

 

 

いいんだよーそれで!と全ての選択を肯定

してくれるようなメッセージ(エール)を

私は受け取りました。今、見て良かったです。

 

 

 

MVといえば・・・

 

 

はい・・Mrs. GREEN APPLEの楽曲のMVが

大変なことになっております。

 

 

その内容やどう感じたかについては

ここでは語りませんが、

公開停止が妥当なこともわかります…

 

 

ただ、あの”コロンブス”という曲は

本当に聞くと元気になる良い曲なんんです。

ファンとしては、この楽曲のパフォーマンス

がもうテレビで見れないのは本当に残念だな

と思ってます😞

 

 

これからまたどんどん良い曲を

世に生み出し、素晴らしいMVで

数分間のエールをガッチリ受け取りたいです。

 

 

そして、劇場で「ルックバック」の

予告を見ました。

こちらのモノづくりは漫画創作。

原作何度も読みました。

楽しみでしかないです🎵

 

 

最後に今日のイラスト

 

 

エール…応援📣、

小学校の運動会の時応援団長した

6年女子さんがめちゃくちゃかっこよかった

のを思い出しました。

 

 

応援されると、やっぱり嬉しいです(^^)