今月は映画4本?!新記録。

 

 

宮崎駿監督最新作
君たちはどう生きるか
14日の公開初日の初回上映で
観てきました\^o^/

 

 

 

 

風立ちぬ」から10年ぶりの

長編アニメ。

監督の完全オリジナルストーリー。

 

 

 

宣伝なし、予告なし、

声優、主題歌情報なし、

パンフレットもなし、

入場者特典もなし、グッズなし、

そしてあらすじ紹介一切無し。

 

 

私もこれだけ何の情報も無く

映画を観に行くのは初体験で、

けっこう公開が今日?と初めて

知った人もまわりに多かったです。

 

 

イオンシネマは平日朝10時までの

上映回は割引対象(1300円)があるので

初回の9時~を予約。

 

 

久しぶりに大スクリーンのお部屋。

(私が観るアニメはいつも小さなお部屋😅)

 

 

映画を観終わり、シアターを出て

スマホの電源を入れると早速ジブリ大好き

リン(娘)から

「どうだった?感想聞かせて」

とLINEが入っていました。

 

 

何て言えばいいんだろう・・

見終わって、まず思ったのは、

 

「監督は本当にこの作品で

最後ってことなんだろうな」

 

というのが感想です。

 

 

ネタばれ無しでざっくりでも

書きにくいのですが

今までのジブリ作品で見たような

景色やキャラクター、これぞジブリ!の

総じて圧巻の映像美に

 

 

「わ~!私今ジブリの新作観てるー!」

 

 

ってなりました。

監督が好きな飛行機のコックピットの

一部みたいなものも出てたな~。

 

 

宮崎監督の「これで最後だよ」感が

全て詰まったような作品なんだなと

感じました。

 

 

監督は82歳。希望としては、

まだまだ作品を生み出して欲しいと

願ってしまうのですが。

 

 

グッズ無しと書きましたが、

唯一クリアファイルとポストカードが

ありました。

私は見たアニメのクリアフィルを収集

しているので、買えて良かったです。

 

 

途中、ん?どういう事?どういう感情?

みたいにちょっと置いてかれるとこが

ありはしましたが💦(あくまで私が)

とにかく、宮崎駿監督の新作を劇場で

観れたことが何より嬉しいと思いました。

 

 

鳥がたくさん登場するので、

5月にリン(娘)が帰省した時に

動物ふれあい広場みたいな所へ行って、

インコだらけになったことを

思い出しました。

 

 

鳥って描くの難しい~_~

なんだか変な鳥になってしまいましたが

実際にはもう2匹ずつくらいどこかに

乗っかってました。

 

戯れる娘と息子⇩

話がそれましたが、

あとはやっぱり主題歌!

答え合わせしてきました。

はい、やっぱり噂通りあのお方でした。

 

 

米津玄師  「地球儀」

 

 

moru27.hatenablog.com

 

 

エンドロールで流れてる時間は

映画の余韻と米津さんの歌で

とっても幸せな時間でした。

 

 

7月26日にシングルCDリリース

されるので(写真集付き)早速予約して

そちらを楽しみに待ちたいと思います。

 

 

 

音楽といえば一昨日15日は、音楽の日2023。

MrsGREENAPPLEの大森元貴上白石萌音

ちゃんが歌うアラジンの「ホールニューワールド」

 

 

大好きな歌を、大好きなアーティストと

大好きな女優さんがデュエットする日が

くるなんて。

歌詞にもあるように

 

 

すーてきーすぎーて~

しーんじーられーなーい~🎵

 

 

でした。もう録画を鬼リピート。

「僕のこと」の合唱も素晴らしかったです。

コンサート行ける人が羨ましいっ。

 

 

 

それにしても、今月はこれで映画3本目。

月末には「サマーウォーズ」も観るので

そうすると4本全てアニメーション。

え?そんなに?と

自分でも信じられません💦

 

 

 

基本的には、前売りか○○デーなどの日

を狙って行きますが、映画館によって

曜日設定や割引対象年齢が違ってたり

するので確認はした方がいいですね。

 

 

 

私はどう生きるかな。

 

子育てもあと少しで終了。 

 

夫婦2人の生活と50代をご機嫌に過ごす

為に、これからもアニメと音楽を楽しみ、

その喜びと日々の出来事をブログに書いて、

描きだしたら時間を忘れるほど没頭して

しまうイラストをもっと練習していきたい

なと思ってます(^^)

 

 

映画を観ての感じ方は本当に人それぞれ

だと思います。

 

数日たって私が今感じているのは、

生きるためには普段気づかないけど

周りのいろんなものに助けられてるんだ

ということ。

 

 

改めて、感謝を忘れず日々過ごして

いこうと思います。